8月5日(月)に荻田 哲司さん(ユマニチュード地域リーダー)をお迎えして「ユマニチュードを学ぼう!」講座を開催しました。
ユマニチュード(認知症の人に優しさを伝えるための方法)の4本柱(見る・話す・触れる・立つ)について熱心に聞き入る子どもたち
*瞳を正面から水平に見る
*穏やかにゆっくりとポジティブな内容を話す
*ゆっくりと包み込むように、決してつかまずに触れる
*「ユマニチュードの事初めて知って、意外と自分にできる事が多かった。身のまわりの人などが困っていたら今日やったことをやってみようと思いました。」
*「今日学んだユマニチュードの見る・話す・触れる・立つの中にある自分にできることをやってみようと思った」
*「みんなにユマニチュードのことをひとつでも教えたいと思いました」など……
これから那珂校区にユマニチュード技法が広まり、あったかい、やさしさあふれる街になること間違いなしの感想をいただきました!!!